たか鍼灸接骨院のブログを見ていただいている皆さん
こんにちは!!
たか鍼灸接骨院・院長の岡本喬裕です。
産後、骨盤の痛みを感じているママさん達、その痛みたか鍼灸接骨院にお任せ下さい!!
たか鍼灸接骨院は「産後骨盤矯正を専門に行っている接骨院」です。
たか鍼灸接骨院が産後骨盤矯正を専門に行える理由は
・産後骨盤矯正を行う上での専門知識と技術がある
・初回で実感出来るお体の変化
・明確な通院システム
・完全予約制で待ち時間なし
・施術者が国家資格保有者
・通常診療と別枠時間でのマンツーマン施術
・幼児教諭免許保有者が常勤
・キッズルーム完備
・おむつ台・授乳スペース完備
たか鍼灸接骨院は産後骨盤矯正を行う上で出来るだけママさん達・お子様にご負担がないようにしております。
産後骨盤の痛みを感じるのは、骨盤が不安定な状態になっているからです。
その不安定な状態を放置していると、体幹が安定しなく骨盤以外にもお体の不調をきたす場合があります。
特に多いのが、腰痛・肩こり・首コリ・膝の痛み です。それ以外にも色々な場所に痛みや不調が起きてしまいます。
体の中心でもある骨盤、体幹がしっかりと安定していないと他の部分に負担が広がってしまいます。
例えば、椅子から立ち上がる動作一つでも、体幹、骨盤は働いています。
ですが、産後不安定な状態の骨盤では、その動作が上手く出来ず足の筋肉を中心に使うことになります。
それが毎日続けばおのずと膝が痛くなってきます。
こういった痛みの連鎖が産後ママさん達が悩んでいる症状の原因となっているのです。
たか鍼灸接骨院は身体と出産のメカニズムを熟知した産後骨盤矯正の専門接骨院です。
産後の骨盤に必要なアプローチをしっかりと行っていきます。
産後骨盤の痛みや少しでも違和感を感じたり、それ以外のお身体のご不調等ございましたら、たか鍼灸接骨院にお問い合わせ下さい!!
≪産後骨盤ケア≫1回4,000円
≪健康RV≫1回2,800円
≪美容RV≫1回2,800円
※詳しい詳細は、メニューの産後ケア↓をご覧下さい。
https://taka-rv.com/after-birth/
たか鍼灸接骨院
住所 名古屋市名東区大針2-13 エトワールOZU 1F
052-898-0671
産後診療時間(月・火・水・金)
12:30~13:30
完全予約制
ご予約はお早めにお願いします。
たか鍼灸接骨院のブログを見ていただいている皆さん
こんにちは!!
たか鍼灸接骨院・院長の岡本喬裕です。
現在、腰痛で悩んでいる皆さん。
腰痛は放置すると日常生活に支障をきたしていきます。
その腰痛、たか鍼灸接骨院にお任せ下さい!!
たか鍼灸接骨院の腰痛治療は腰痛になる原因の筋肉を細かい検査を行い適格に治療行います。
たか鍼灸接骨院の腰痛検査は関節可動域と筋力検査を中心に行います。
関節可動域の検査では筋肉が拘縮していると可動域の制限がありその可動域制限の原因となる筋肉が、痛みを発しています。
前屈で可動域制限や痛みがある場合は背部の筋肉に原因があります。
脊柱起立筋・中殿筋など
後屈での可動域や痛みがある場合は、体幹の前面の筋肉に原因があります。
腸骨筋・大腰筋・大腿四頭筋など
次に筋力検査を行います。
筋肉が拘縮していると筋出力が低下し力が入りにくくなります。
筋肉検査は単純な筋肉量をみるのではなく、どの筋肉が拘縮しているのか
原因を突き止めるために行います。
痛みの原因は筋肉の拘縮で筋肉の拘縮の原因は筋肉のアンバランスです。
筋肉は拮抗筋といわれるお互いを支えあっている筋肉があります。
その筋肉がどちらかに負担が強くなるとそこに筋拘縮が生まれます。
それが痛みの原因です。
筋拘縮が起こる原因は、骨盤のゆがみや背骨のゆがみではありません。
日常生活での不良姿勢や繰り返し同じ動作を行うことで同じ筋肉に負担がかかることで筋緊張が起こります。
たか鍼灸接骨院の腰痛治療は骨盤のゆがみを見ることはしません(骨盤はゆがみません)
的確に痛みの原因となる筋肉に対して治療を行っています。
腰痛でお悩みの方
腰痛専門接骨院のたか鍼灸接骨院にお任せ下さい!!
たか鍼灸接骨院
住所 名古屋市名東区大針2-13 エトワールOZU 1F
052-898-0671
※各種保険取扱・交通事故治療院・産後骨盤専門院
たか鍼灸接骨院のブログを見ていただいている皆さん
こんにちは!!
たか鍼灸接骨院・院長の岡本喬裕です。
産後のお身体の不調で一番多いのが「腰痛」です。
なぜ腰痛になるかというと産後は骨盤が開いた状態になっており
それと同時に体を支える筋肉も緩んでいる状態になっています。
それは出産のメカニズムにより、産道を広げるためには骨盤が開かないといけない。
骨盤を開かせるには、まわりの筋肉が緩んでいないといけない。
ざっと説明するとこのような状態です。
それ以外にもホルモンが分泌や生体メカニズムの話をすると夜が明けてしまうので割愛させていただきます(*^^)v
産後を経験された方は思い当たると思いますが、産後間もない状態は立ち上がることも一苦労された経験あると思います。
それは筋肉の緩みにより体に力が入らないからです。
その様なお身体状態で、育児や家事などを行っていると体の負担がどんどん蓄積され、
腰痛以外にも肩こり・首コリ・背中の痛み・股関節の痛み・膝の痛み……
といった本来骨盤とは関係のない部分にも痛みが出てきます。
ではそのような状態になってしまったらどう対処していけばよいのでしょうか!?
マッサージに行ってみたり近くの整体にいったり接骨院にいったりとすると思います。
ですが、それは本当に正しいのでしょうか!?
まず、なぜ産後腰痛になってしまっているのかをしっかりと理解していないと治療は出来ません。
たか鍼灸接骨院は産後のメカニズムからしっかりと熟知したうえで治療をおこなっていますので、安心して治療を受けることができます。
産後の腰痛でお悩みの方はたか鍼灸接骨院にお問い合わせ下さい!!
※詳しい詳細は、メニューの産後ケア↓をご覧下さい。
https://taka-rv.com/after-birth/
たか鍼灸接骨院
住所 名古屋市名東区大針2-13 エトワールOZU 1F
052-898-0671
駐車場は院前と院外にございます。
産後骨盤矯正の診療時間
月・火・水・金
12:30~15:30です。
産後骨盤矯正は、完全予約制です。
他の患者さんが一緒に施術することはないので、子ども連れのママさんにも安心して通院して頂いております。
初めての方は、
・問診票のご記入
・問診(産後のお体の状態・悩みなどをお聞かせください)
・産後骨盤ケアの説明(当院の産後骨盤ケアの治療説明を致します)
・料金とオプションの説明(料金のご説明を致します)
・検査(お体の状態を見させて頂きます)
・産後骨盤ケアの施術(その方に合った施術を行います)
・お支払い方法選択(コース支払か、一回払いか決めて頂きます)
・次の予約(次の予約をお取り致します)
という流れです。
丁寧に見させて頂きますので、1時間はかかってしまいます。
ご予約は、前日までにお電話でお問い合わせ下さい。
※詳しくはメニューの産後ケア↓をご覧下さい。
https://taka-rv.com/after-birth/
たか鍼灸接骨院
名古屋市名東区大針2-13エトワールOZU
0528980671
たか鍼灸接骨院のブログを見ていただいている皆さん
こんにちは!!
たか鍼灸接骨院・院長の岡本喬裕です。
たか鍼灸接骨院が開院して6ヶ月が経とうとしています。
少しずつ名東区の皆様に周知していただいています(*’ω’*)
たか鍼灸接骨院の治療は「体を支える筋肉に対してアプローチ」を行っています。
体を支えているのは土台となる骨格ではなく、それを把持している筋肉です。
その筋肉のアンバランスにより筋肉の拘縮が起こり痛みとして現れてきます。
日常生活では一定の動作しかしないので、負担になっている筋肉は決まっています。
その筋肉の負担が痛みの原因なのです!!
筋肉のアンバランスとは負担となっている筋肉の拘縮と反対に使わないことにより伸ばされてしまっているの筋肉のバランスが崩れていることです。
ですから、ただ固くなっている筋肉に対して治療を行っても意味がありません!!
伸ばされている筋肉に対してもアプローチを行っていかなければなりません。
たか鍼灸接骨院のおすすめ治療は「RV治療」です。
痛みの原因となっている筋肉の拘縮を早期に取り除くことができる特殊微弱電流治療器を使い早期に痛みを取っていきます。
痛みを取っていく治療と合わせて行うのが運動療法です。
筋肉のアンバランスを取り除くには普段うごいていない筋肉をしっかりと使う必要があります。
たか鍼灸接骨院の治療は患者さん1人1人に合った治療を行っていきます。
1人1人生活が違うように筋肉の使い方も十人十色です。
その人に必要な運動療法を細かい検査を行ってうえで一緒に行っていきます。
普段ジムなどに行かれて運動させている方が多いと思いますが、
今行っている運動が本当に必要な運動でしょうか!?
運動の仕方がわからない・どういった運動を行えば良いかわからない・っといった疑問にたか鍼灸接骨院はお答えします!!
ご不明な点等ございましたら、名古屋市名東区大針 たか鍼灸接骨院までお問い合わせ下さい!!
たか鍼灸接骨院
名古屋市名東区大針2‐13 エトワールOZU 1F
0528980671
各種保険取扱・交通事故治療・産後骨盤矯正
こんにちは。
産後骨盤矯正はいつから受けられるかというと、
「産婦人科で産後1ヶ月検診で子宮の収縮が見られれば施術可能」です。
帝王切開の場合は、2~3か月後から施術可能です。
産後数カ月は、お子様のことでいっぱいいっぱいで時間が過ぎるのもあっという間だと思います。
そんな中で、「産後骨盤ケア」も大切なことです。
骨盤が不安定な状態のままだと、子育ての姿勢などがより体に負担になってしまいます。
産後早い時期のが、改善も早いですし、腰・肩・背中などの痛みがひどくなる前に治療が可能です。
迷っている方が見えましたら、早めに施術をされることをオススメします。
産後骨盤ケアは
月・火・水・金(12:30~15:30)
完全予約制です。
ご予約された1名様の貸切での施術ですので、安心して施術が受けれます。
初めての方は、しっかりとお体を見させて頂くので全部で1時間半程度かかりますので、お時間に余裕をもっていらして下さい。
前日までにご予約お願い致します。
※詳しい詳細はメニューの産後ケアをご覧下さい。
https://taka-rv.com/after-birth/
たか鍼灸接骨院
0528980671
名古屋市名東区大針2-13エトワールOZU1F
産後診療時間(月・火・水・金)
12:30~15:30
完全予約制
たか接骨院のブログを見ていただいている皆さん
こんにちは。
たか接骨院・院長の岡本喬裕です。
10月も終盤に入り少しずつ朝晩がさむくなってきましたね!!
お体は冷やさないようにしていきましょう!!
特に出産、間もないママ達は風邪薬など飲むことができないと思うのでくれぐれも体調管理はしっかりとしていきましょう!!
ということで、今回のブログ内容は
「産後骨盤ケア」です。
産後の骨盤は出産に伴い開いている状態になっています。
本来骨盤とはしっかりとした靭帯で繋がっており開くことはありません。
そんな強靭な靭帯で繋がっている骨盤が唯一不安定になることがあります。
それは出産です。
出産にあたり骨盤を徐々に開かせることによりお子様が産道を通ることができるのです。
強靭な靭帯で固定されている骨盤が開いてしまっている状態ですと色々な症状がでてしまいます。
・履けていたズボンが履けなくなった
・産後の体型の変化
・骨盤がグラグラする
・股関節の痛み
・腰痛
・恥骨痛
・尾骨痛
・背部の痛み
・膝の痛み
・肩こり
・腕の痛み・しびれや腱鞘炎
・がに股
・尿漏れ
etc
本当にお子様を出産するということは大変なことで私は全てのママ達言いたいです。ありがとうと・・・
産後1ヶ月検診があり、産婦人科さんでは子宮収縮がよければ様子見といわれると思います。
ただ産後のママ達はそれ以外にもいろいろの症状を抱えているはずです。
産婦人科さんに相談されて時期に収まってくるでしょうと言われることも多いと思います。
1ヶ月検診が終了したらその後の骨盤矯正はたか接骨院にお任せ下さい!!
たか接骨院の産後骨盤ケア・産後RVは、開いている骨盤をしっかりと締めていくことと腰痛・恥骨痛・肩こり・体型の変化など出産後に現れる症状の改善を目的に行っていきます。
産後の骨盤ケアから腰痛改善までトータルケアを行っていきます。
受付時間 12時30分~15時30分【完全予約制】です。
♦産後骨盤ケア 1回4,000円
(骨盤の開きなどを矯正する治療)
♦産後RV治療 1回2,800円
(痛みの改善やボディーケアなどを行う治療)
通院は週に1回程度で基本8回を目安に治療を行っていきます。
(初回は回数に含まれないです。)
出産後のママ達のお体ケアを全力でサポートさせていただきます。
※詳しくは↓メニューの産後ケアをご覧下さい
https://taka-rv.com/after-birth/
たか接骨院
名古屋市名東区大針2-13 エトワールOZU 1F
0528980671
産後診療時間(月・火・水・金)
12:30~15:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |